今日の気になる情報をお届けします。

太らないご飯の食べ方
ご飯はダイエットの敵じゃない!太らないご飯の食べ方
最近では「ご飯を食べると太る」という情報が定着してしまい
外食してもご飯を残す人が多くいるようです。
糖質を控えるダイエットの場合でも
ご飯などが敬遠されています。
では、本当にご飯を食べると太るのでしょうか?
澁谷梨絵さんは毎日1合のご飯を食べていて、試食などで
多い時には2~3合食べることもあるのだそう。
しかし、太っているどころか健康的で
適度なスリムさを保っています。
ご飯を食べると太るということが当てはまりません。
糖質を抜くとダイエット効果があるといわれる理由は
体の水分を抜くからだといわれています。
その一方で代謝が抑えられてしまうため、長期的にみると
痩せにくい体になってしまうのです。
それでは一時的にダイエットに成功しても、リバウンドする
可能性が高まります。
では、どうすればいいのでしょうか?
実は、太らないご飯の食べ方があるのです!
【6:2:2 でご飯を食べる】
ご飯とおかずの割合を考えて献立を考えましょう。
6割->ご飯
2割->お肉や魚(タンパク質)
2割->味噌汁(具たっぷり)又は、ぬか漬けなどの発酵食品
1日のご飯の量は、お茶碗5杯ほどが上限ですので
朝2杯、昼2杯、夜1杯などに分けて食べるとよいでしょう。
【ご飯は冷まして食べる】
割合を守っていてもやっぱり心配という方は、ご飯を常温に
冷ましてから食べましょう。
ご飯は冷ますことで、主成分のでんぷんがレジスタントスターチ
という成分に変わるため、小腸で吸収されにくくなるからです。
次回に続きます。
【関連情報】
大盛りご飯を食べてもやせる技術 伊達式食べ合せダイエット
糖質オフ ダイエットで、リバウンドする理由とは?
おいしく食べて体にいい快腸でんぷん(レジスタントスターチ)健康法
乳がん患者の8割は朝、パンを食べている
最後まで、お読みいただきありがとうございました。次回もよろしくね!

↑ ポチっと押してネ!
この記事の著作権は、美beauteに帰属します!
- 関連記事
-
- 美味しいご飯の炊き方、太らないご飯の食べ方 -③ (2017/01/30)
- 美味しいご飯の炊き方、太らないご飯の食べ方 -② (2017/01/29)
- 美味しいご飯の炊き方、太らないご飯の食べ方 -① (2017/01/28)
スポンサーサイト