今日の気になる情報をお届けします。

やっぱり凄いリコピンの美容効果
トマトジュースの栄養についておさらい!
リコピンの美容効果とは
美容や健康に良いとされるトマトジュース。
その代名詞ともいえる栄養素が「リコピン」です。
トマトの鮮やかな赤い色はリコピンによるものであり
βカロテンの約2倍、ビタミンEの約100倍以上の抗酸化作用
があると言われています。
肌の酸化を防ぐ抗酸化作用が高いため、ストレスや睡眠不足などが
原因で起こる肌荒れやくすみに悩む人には特におすすめの美容成分です。
また、リコピンには成長ホルモンの働きを活性化させ
脂肪燃焼の働きを助ける作用があるともいわれており
ダイエット中の飲み物としても最適というわけです。
さらに、リコピンには、人間ドックなどでも耳にする
「LDLコレステロール」の酸化を抑える働きもあるそうです。
偏食などで食生活が乱れがちな時には、「ジュース」と言えども
食事のサポートとしても活用できそうです。
トマトジュースにはリコピン以外にも、血管を丈夫にする
働きがある「ケルセチン」や、おなかの調子を整えてくれる
「水溶性食物繊維」、体の余分な水分を排出してくれる
「カリウム」なども豊富に含まれています。
トマトジュースを毎日飲むことで、女性に嬉しい美容効果が
期待できると言えそうですね。
トマトジュースを飲む時の注意点と摂取量の目安
ネット上では、トマトジュースを1日3本のペースで飲んでみた!
など、トマトジュースを大量に摂取した実験的な記事を
見かけることがあります。
しかし、いくら体に良いものだからと言っても
飲み過ぎるのは良くありません。
トマトジュースの1日の摂取量の目安は200ml(コップ1杯)程度が
理想的とされています。
トマトジュースに多く含まれている「カリウム」や「リコピン」は
大量に摂取すると、美容どころか体調不良になってしまう
可能性があるのです。
適量を毎日飲むことが、トマトジュース美容の鉄則です。
今日からあなたもトマトジュースで
健康美人を目指してみませんか?
【関連情報】
カゴメ トマトジュースプレミアム 食塩無添加
野崎洋光のだし革命 トマトジュースと豆乳で和食がつくれる!
トマトときゅうりの本―蘇先生の家庭薬膳 冷え・抗がん・抗老・美容・ダイエットに!
新版 いいことずくめのトマトレシピ
最後まで、お読みいただきありがとうございました。次回もよろしくね!

↑ ポチっと押してネ!
この記事の著作権は、美beauteに帰属します!
- 関連記事
-
- マスクの長時間着用がおブス肌の原因に! (2017/02/12)
- トマトジュースは毎日飲みたい! (2017/02/11)
- 「最強のスーパーフード」ベスト3はこれ! (2017/02/10)
スポンサーサイト