今日の気になる情報をお届けします。

記録的大雨で水が流出、米カリフォルニア州
まるで地獄の入口だが、ベリエッサ湖の「ダム穴」は救世主だ。
直径約22メートル、長さ約75メートルのこの水抜き穴は
米カリフォルニア州ナバパレー、ベリエッサ湖の
モンティセロダムにある。
垂直な穴を水は渦を巻きながら流れ落ち
およそ600メートル下にある近くのプタ川に注ぐ。
モンティセロダムが建設されたのは1940年代で、灌漑用水と
飲料水を確保するためだった。
現在もおよそ60万の住民が恩恵に預かっている。
満水時の総貯水量は約19億立方メートルだ。
過去2カ月にわたり、ナパバレー周辺は
記録的な大雨に見舞われた。
そのせいでダムに水が押し寄せ、貯水量の限界に達してしまった。
ソラノ郡灌漑地区の水資源電力運営マネージャーである
ケビン・キング氏は、ダムの運営を監督している。
彼はダム穴の効果をバスタブの側面にある水抜き穴になぞらえる。
「水位が上がると穴から水が抜けます。でも、そこまで達しなければ
水は流れ出ません」
目下の天気予報によると、この先2週間ほど
ダム穴が活躍しそうだとキング氏。
ダムの放水路が正しく建設されていなかったり
存在しなかったりすると、大災害が起きる可能性がある。
カリフォルニア州北部のオロビルダムでは、放水路の建設
そのものが不十分だったうえ、メンテナンスのやり方を
間違えていたせいで、2月のはじめに危機に陥った。
ダムの一部が損壊して下流にある街に洪水が起きる恐れから
18万を超える住民が避難を余儀なくされた。
幸いなことに、ベリエッサ湖のダム穴にはまだ劣化の様子は見られず
地元では人気の観光スポットになっている。
60年代以降は以前ほどおなじみではなくなっていると
キング氏は言うものの、「朝顔型洪水吐」や「グローリーホール」など
この湖のダム穴にはたくさんのニックネームが付けられている。
【関連情報】
巨大ダムの“なぜ"を科学する
世界の橋&世界の巨大ダム [DVD]
プロジェクトX 「秘境へのトンネル 地底の戦士たち」「絶壁に立つ巨大ダム 1千万人の激闘」
発電ダムが建設された時代―聞き書き 御母衣ダムの記憶
最後まで、お読みいただきありがとうございました。次回もよろしくね!

↑ ポチっと押してネ!
この記事の著作権は、ナショナルジオグラフィックに帰属します!
- 関連記事
-
- 折り紙を参考にして作られた防弾シールド (2017/03/01)
- 湖の巨大「ダム穴」、まるで地獄の入口 (2017/02/28)
- 気候変動問題は「でっち上げ」トランプ大統領登場で米洋上風力が窮地 (2017/02/28)
スポンサーサイト