今日の気になる情報をお届けします。

地方空港に 訪日客上積み目指す
国土交通省は2月27日、訪日外国人旅行者の地方誘客に向け
地方空港へ格安航空会社(LCC)就航などを推進する
「訪日誘客支援空港」の認定について検討する有識者会議の
初会合を開いた。
“空の玄関”を地方にも広げ、訪日客数の上積みを図る。
「支援空港」は、自治体や地域の協議会などが提出する
平成32(2020)年までの訪日客誘致や航空路線の
計画・目標などを基に国が認定。
国は支援空港に対してチケットカウンター設置など新規就航に伴う
経費を補助するほか、出入国管理などを行う施設整備を支援する。
訪日客が利用する空港は成田、関空など都市部の空港が
大半を占め、地方空港の割合は5%にとどまる。
政府は32年に訪日客数4千万人の目標を掲げるが
地方の受け入れ態勢整備が課題となっている。
【関連情報】
破天荒!!―サウスウエスト航空 驚愕の経営
地方を結び、人々を結ぶリージョナルジェット
「格安航空会社」の企業経営テクニック
格安航空会社が日本の空を変える
最後まで、お読みいただきありがとうございました。次回もよろしくね!

↑ ポチっと押してネ!
この記事の著作権は、サンケイビズに帰属します!
- 関連記事
-
- 総務省の課長級職員、電車内で女性盗撮 (2017/03/10)
- 格安航空誘致を支援 国交省 (2017/03/05)
- 富裕層が頼る「タワマン節税」はやっぱり効果絶大 -② (2017/02/25)
スポンサーサイト