今日の気になる情報をお届けします。

運動習慣は生活習慣に。
キックボクシングを続けています。
想像以上にキックボクシングが楽しかったので入会して
“楽しいから行きたい!”というポジティブな気持ちで
週3回くらい通っています。
過去、ダイエットのためにスポーツジムなどに通っていたときは
週1回行くのが精いっぱいで、やがて退会していた私にとって
義務感ではなく楽しみで通えるのが新鮮。
会社帰りにもルンルンで通い、充実した
時間を過ごしています。
私の行くキックボクシングジムは、クラスレッスンと
パーソナルトレーニングがあり、ストレッチ、筋トレ
ミット打ちが大体の流れ。
クラスレッスンでは腹筋を100回近くすることもあるので
腹筋が割れてきました(タテ線3本!)。
行けば必ず大量の汗をかき、ストレス発散ができて
気分爽快になるのが、楽しみに通えている理由の1つ。
行けば行くほど、みるみる身体が引き締まっていくので
モチベーションを保てます。
通い始めて1カ月くらいたつと、同僚や友人に
「むくみがとれた」「痩せた」「姿勢がいい」「イキイキとしている」
などの嬉しい褒め言葉を言われました。
イキイキしているのが伝わるのは、自分が楽しいと思えることを
しているからかも。
【実感としては…】
●ストレス発散ができている。
●元気になり、疲れにくくなってきた。
●お腹周りがスッキリして、腹筋女子に近づいた。
●むくみがとれて、肌ツヤもよくなってきた。
運動は週3日くらいやると、週1日だけよりも
3倍以上の効果を感じています。
楽しんでいるので、週3日のジム通いも苦ではなく
(むしろ運動しないほうが気持ち悪いと思うくらい)運動が
習慣になりつつあります!
長期と短期の目標と期限を決めたら、体重が確実に落ちました
キックボクシングのパーソナルトレーニングでは
教わりたいことをより細かく教えてもらっています。
まだ初心者なので、ここぞとばかりにトレーナーに質問しまくって
ダイエットの相談などにも乗ってもらっています。
万年ダイエッターとなりつつある私に
「“目標と期限”を掲げるのが大切」
というアドバイスをもらいました。
“今日はご褒美で~”など、ついつい自分に甘くなっていたのは
【いつまでに何キロやせる!】という目標体重と期限が
ボンヤリしていたから?
さっそく設定してみると、「2カ月後に3kg痩せる」なら
初めの1カ月で2kg痩せたい。
それならば1週間で500g痩せないと…など、具体的な数字が
見えてくることにより、気持ちが引き締まって日々の行動が変わりました!
期限があると、ここは我慢だと自分に言い聞かせることに成功。
私は、毎朝体重を測って、月曜日を期限で決めた体重に
届くように調整する測定日としています。
目標に届かないようなら、土日を使って
食事や運動のコントロール。
ストイックに感じるかもしれませんが、無理な食事制限は
していないので、ストレスはありません。
細かい期限の目標設定をしてからは
確実に体重を落とせています。
ただ、2kgくらいはスルっと落とせても、そこからが停滞しがち…
という時は、ちょっとだけ食事量を増やし栄養を多く摂ったり
運動を少しお休みして自分を癒し、疲れをとったりして
燃えやすい身体にするといいそうですよ。
私の場合は身体が疲れていたのか、しっかり休養をとったら
体重が減り始めました~。
キックボクシングを週3回ペースで続けて、目標と期限を決める
アドバイスのおかげもあり、みごと目標に掲げた
「2カ月で体重-3kg」をクリア。
しかも、体脂肪-5%の減量に大成功!
特に体重が減っても体脂肪は減ることはなかったので
この結果に自分でも驚きです。
明らかに引き締まったお腹を毎朝、鏡で見ると気分もアガル~!
究極のダイエット法は「食生活の改善と運動習慣」という
ダイエットの基本に、たどりついてしまいました。
運動で筋肉をつけ、血流を良くし、食事はバランスよく
嗜好品は控えて、暴飲暴食しない。
体験を通じて、基本が大事だと身に染みて納得できました。
健康になることは、自然とダイエットにも
つながっていることを実感。
キックボクシングは私にとっても合っていたようで
健康的に、筋肉をつけながら目標の体重と体脂肪になれました!
これからも健康&より引き締まった美ボディを目指して
楽しんで続けていきまーす!
【咲子の出費(咲子体験時の金額)】
●キックボクシングレッスン 入会時 合計56,160円(税込)
(入会金、登録料、会費2ヶ月分、パーソナルトレーニングチケット10枚)
行ったジム:「BungelingBay(バンゲリングベイ)」
【関連情報】
シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
運動指導者が断言! ダイエットは運動1割、食事9割
自宅でできるライザップ 食事編
世界一予約のとれない栄養療法士の「食べて美しくなる」10のルール
最後まで、お読みいただきありがとうございました。次回もよろしくね!

↑ ポチっと押してネ!
この記事の著作権は、美beauteに帰属します!
- 関連記事
-
- 「やせるスイッチ」をONにする簡単な方法 (2017/03/22)
- 究極のダイエット法!?運動と食事コントロールで私、痩せました! (2017/03/18)
- 実は痩せにくくなる「ダイエット中のNG習慣」 (2017/03/14)
スポンサーサイト