今日の気になる情報をお届けします。

“テキーラの雨を降らせる雲”
“テキーラの雨を降らせる雲”が
登場したと話題を呼んでいる。
春がやって来つつあるベルリンでは寒い雨が続いていたが
メキシコからやってきたテキーラの雲で身体を温めた人たちがいるようだ。
ベルリンで行われたメキシコ観光局のイベントでのこと。
テキーラをミスト状にし、雲形のオブジェにミストを満たすと
テキーラが雨のように雲から降り注ぐ。
酒飲みにはたまらない演出で、ドイツだけでなく多くの国々が
注目することになった。
ネットでは
「テキーラの雨! そんなすばらしい世界があるのか」
「仕組みはよくわからないが、とりあえず飲みに行きたい」
「傘を逆に差して、杯にしちゃうね」
「衛生的にはどうなのかな」
「アルコールで消毒済みだ。気にするな」
「見ているだけで酔っ払いそう」
と興味を持った人たちの反応が多いようだ。
【関連情報】
林 生馬 (著) 「テキーラ大鑑」
「イベント実務」がよくわかる
ワインという名のヨーロッパ―ぶどう酒の文化史
酒の科学―酵母の進化から二日酔いまで
最後まで、お読みいただきありがとうございました。次回もよろしくね!

↑ ポチっと押してネ!
この記事の著作権は、ナリナリドットコムに帰属します!
- 関連記事
-
- 未だ誰も見たことがない新種のサメが発見される (2017/04/06)
- “テキーラの雨を降らせる雲”爆誕 (2017/04/05)
- 痛々しい“トゲだらけのヘビ” (2017/04/03)
スポンサーサイト