今日の気になる情報をお届けします。

ケアの方法で変わる!
トリートメント効果はリンスとは違うんです
ヘアケア商品を買う時、種類がたくさんありすぎて
どれが1番効果があるのかよくわからない
ということはありませんか?
リンスやコンディショナー、トリートメントと、それぞれ髪のケアの
仕方には違いがあります。
それぞれのメリットとデメリットを知れば
ホームケアもずっと簡単になるんです。
(1)リンスとコンディショナー
この2つは、髪の表面を整える効果に優れています。
リンスはどちらかというと、髪質はそのままに表面をコーティングして
手ざわりを良くする効果が高いものです。
コンディショナーは、コーティングするだけではなく
より髪の表面のキューティクルを整えてくれる成分が配合されています。
ショートヘアやあまりダメージの少ない髪質の方は
これだけで充分な場合も。
トリートメントほどシットリしすぎず、サラッとした仕上げに
したい時はおすすめですが、逆にダメージが強い方や髪の毛質が
太くて強めの方はあまり効果的でない場合もあります。
(2)トリートメント
ダメージが強い時や、しっとりさせてまとまりを良くしたい時
また頭皮や髪質を健康な状態にしたい方にはトリートメントがおすすめです。
トリートメントには、髪の毛一本一本の内部まで浸透する補修成分が
含まれているので、毎日使うだけで髪の修復を早めてくれます。
最近では頭皮からケア出来るトリートメントも出ているので
自分の悩みに合わせてトリートメントを選んでみましょう。
ただ、集中トリートメントなど、使用頻度や使い方に
指定があるものはその通りに使うのがベストです。
使いすぎると逆効果になってしまう場合もあるので
自分の髪質を美容師さんに聞いて、きちんとケアしてみてください。
正しい使用方法で使ってくださいね。
(3)洗い流さないトリートメントでみるみる髪がよみがえる!
洗い流さないトリートメントってよく聞きますよね。
実はこれをホームケアに加えるだけで
髪がツヤツヤになるんです。
通常のトリートメントは洗い流してしまいますが
洗い流さないトリートメントは、リンスのように髪を
コーティングしてツヤツヤに見せるだけでなく、内部まで
補修してくれると実は補修成分が含まれているトリートメントも
たくさん出ているんです。
トリートメント効果を倍増させてくれる
嬉しい効果が期待できます。
トリートメントで柔らかくしたあと、洗い流さないトリートメントで
オイル系のものを使ってツヤ感をアップさせるなど、質感を変えるのも
カンタンにできちゃいます。
ドライヤーで乾かす前につけると、熱から守ってくれるだけでなく
アルガンオイルや、毛髪に修復成分として浸透しやすいケラチンなどが
含まれているものを使えば、髪を乾かす前のひと手間だけで髪が柔らかく
ツヤツヤになるのを実感できるかもしれません。
まだ今使っているトリートメントが残っている方は
洗い流さないトリートメントから、ホームケアを
始めてみるのもおすすめです。
自分に合う方法からお手軽に始めてみましょう。
コンディショナーやリンスが好きな方も
取り入れやすいかもしれません。
次回に続きます。
【関連情報】
髪と頭皮にやさしい、自然派処方のヘアケア「ココパーム」
84.7%の女性をモテさせた僕が密室でこっそり教えていたこと
とかすだけで髪がみるみる生き返る! 魔法のブラシ
前からも後ろからもキレイがあふれる 美髪のルール
最後まで、お読みいただきありがとうございました。次回もよろしくね!

↑ ポチっと押してネ!
この記事の著作権は、美beauteに帰属します!
- 関連記事
-
- トリートメントで髪をよみがえらせる方法 -② (2017/04/16)
- トリートメントで髪をよみがえらせる方法 -① (2017/04/15)
- 日焼けの対策と焼けちゃった時のアフターケア -② (2017/04/14)
スポンサーサイト