今日の気になる情報をお届けします。

2歳の頃の写真を見せる9歳のアルディ君
慣れた手つきでプカプカとタバコの煙を吐き出す姿が世界中で
波紋を広げ、一躍有名になったインドネシアの男児を覚えているだろうか。
わずか2歳だったにもかかわらず1日40本も喫煙している男児の姿は
“児童喫煙”の深刻な問題として取り上げられた。
しかし9歳になった現在、タバコをすっぱり止めた男児は
健康な学校生活を送っているという。
英紙『Mirror』など複数メディアが伝えている。
インドネシアのスマトラ島にある小さな村に暮らすアルディ・リザル君が
ネット上で有名になったのは2010年、2歳の時だった。
父親のムハマドさんが、アルディ君が1歳半の時に与えたタバコが
きっかけで、すぐにニコチン依存になったアルディ君は
タバコを与えられないと酷い癇癪を起こすようになり、2歳の時には
1日に40本もの喫煙が習慣化してしまった。
この姿が世界で報じられると、当然のことながら物議を醸し
「女性のエンパワーメント・児童保護省」がアルディ君の両親や
アルディ君が住む自治体の調査を行った。
アルディ君の喫煙は国際的な関心を集め、インドネシア政府が
介入して専門家のもとで徹底した治療を受けさせるなどして
禁煙をサポートした。
アルディ君の母ダイアンさんは当時
メディア取材にこう答えていた。
「禁煙した最初は、酷いぐずりようでした。タバコを止めた時に
代わりとしてたくさんのおもちゃを欲しがったりもしました。
自分の思うようにならない時には壁に頭を打ち付け泣き叫んだり
したので、最初の頃はついタバコを与えてしまっていました。」
しかしアルディ君は5歳の時、ついに禁煙に成功した。
ところが今度は、タバコの代わりにジャンクフードを
欲しがるようになった。
そのためアルディ君の体重は大幅に増加し、平均体重をかなり上回る
25kgほどになってしまった。
我が子の肥満を心配した両親は栄養士に相談。
1日に練乳を3缶も飲んでいた生活を断ち切って、ここ数年は
新鮮な魚やフルーツ、野菜中心の食生活に切り替えたことで
アルディ君は減量に成功した。
現在アルディ君は、全くタバコを欲しがらず
完全に禁煙状態を保っている。
食生活の変化もあってずいぶん健康的になったアルディ君は
学校での勉強にも励んでいるという。
なお幼い子の喫煙という衝撃的なニュースは、このアルディ君だけに
限ったことではないようだ。
2014年には中国の2歳男児が路上で喫煙する姿が捉えられ
世間に波紋を広げた。
また、2015年にはスペインで母親が1歳の娘に喫煙させている
シーンの写真をSNSに投稿したことで批判が殺到した。
【関連情報】
データでまるわかり! 国循のなぜこれが生活習慣病にいいのか?
アメリカにおけるタバコ戦争の軌跡:文化と健康をめぐる論争
一生モノの禁煙術 これでダメなら諦めなさい!
たばこをやめる方法: 意志の弱いあなたでも簡単にやめられる
最後まで、お読みいただきありがとうございました。次回もよろしくね!

↑ ポチっと押してネ!
この記事の著作権は、Techinsightに帰属します!
- 関連記事
-
- 南極を流れる不気味な「血の滝」、謎を解明 (2017/05/16)
- 2歳で1日に40本喫煙の男児 葛藤の末、禁煙と減量に成功 (2017/05/15)
- “両手書き”教える学校が話題に (2017/05/14)
スポンサーサイト