今日の気になる情報をお届けします。

タコの必至の抵抗が原因?
海の生き物として絶大な人気を誇る「イルカ」さんですが
水族館だけでなくリアルな海の中でも野生イルカに
出会うことがあります。
野生のイルカも人間にフレンドリーなものも多く、近寄ってきてくれたり
するわけですが、彼らの生活は我々が思っている以上に過酷なようです。
今回はイルカのとんでもない生体が話題となっているようです。
インド洋及び太平洋の大海原に住む「ボトルネズミイルカ」が
西オーストラリアで死亡しているのが発見されました。
このイルカの死因は驚くべきものでなんと喉に
タコが詰まっていたそうです。
つまりタコが喉につまり窒息死したということです。
なぜそうなったのかというと、どうやらこのイルカは
タコを丸呑みしようとしたようです。
しかし通常イルカは「シェイク・アンド・トス」という方法で
タコを小さく細かくして飲み込みます。
それを今回していなかったのではないかということです。
「シェイク・アンド・トス」をしないタコは、無数の吸盤で
必死にもがき苦しみ飲み込もうとする捕食者に鬼のように吸い付きます。
そうなると捕食者は息ができず死んでしまうとのこと。
経験不足なのか、それとも横着をしてしまったのかはわかりませんが
自然界で生き残るのは食事中でも気を抜いてはいけないようですね。
【掲載元】
http://www.dailymail.co.uk/femail/food/article-4545538/Woman-demolishes-12-doughnuts-just-72-SECONDS.html
【関連情報】
すばらしい海洋生物の世界
深海を照らしてみた! 世にも不思議な海洋生物
海のミュージアム:地球最大の生態系を探る
カメレオンと森の怪物―南インド洋の島々のむかしばなし
最後まで、お読みいただきありがとうございました。次回もよろしくね!

↑ ポチっと押してネ!
この記事の著作権は、秒刊SUNDAYに帰属します!
- 関連記事
-
- アマゾンで発見された「新種のカエル」 (2017/06/03)
- イルカ、タコが喉に詰まって窒息死することが判明! (2017/06/02)
- 撃たれたゾウに潰され、ハンターも圧死 ジンバブエ (2017/06/01)
スポンサーサイト