今日の気になる情報をお届けします。

カップ麺を巡る切磋琢磨
メタボや血糖値が気になってカップ麺は我慢…。
そんな悩みも今は昔。
昨今は各食品メーカーが競ってヘルシー、健康志向に合わせた
カップ麺を発売し、売り上げを伸ばしている。
まず、日清食品は“カップヌードルよりこってり濃厚なのに罪悪感ないス!”
がキャッチフレーズの「カップヌードルナイス」
40日足らずで1000万食突破という驚異的な売れ方を見せている。
日清ホールディングスの広報担当者がこう語る。
「従来のカップヌードルより、脂質は50%オフ、カロリーを40%オフの
178キロカロリー、糖質も40%オフにしました。加えて、食物繊維が
レタス4個分も入ったノンフライ麺。もちろん、今年で46年目の
カップヌードル好みの方も変わらずいらっしゃいますが
この『ナイス』は最近、血糖値やメタボが気になるアラフォー世代の
男性などを中心に、ご支持をいただいています」
健康が気になるからと、ただ単に糖質、脂質を削り、制限した
商品にすると従来のカップ麺より味が落ちるのは必至だった。
しかし、日清は独自製法で今回の新商品にこぎつけたのだ。
こうしたヘルシーカップ麺に力を入れるのは
日清食品だけではない。
エースコックは、血圧が高めの人に適した機能が報告されている
アミノ酸「GABA」を配合した日本初の機能性表示食品のカップ麺を
今年3月に発売し、ジワジワと消費者間で浸透中。
エースコックの広報担当者はこう説明する。
「当社は元々、消費者ニーズに応える形で『スープはるさめ』などの
ヘルシー商品を開発してきました。その延長で13年には塩分控えめカップ麺
『かるしお認定 だしの旨みで減塩』
さらに発展させ、カップ麺で初の機能性表示食品としたのです」
『かるしお』シリーズは、魚介や昆布などのだし分量を増やし
減塩も実現しているが、消費者は「美味い」も実感し満足度を満たす。
通常のカップ麺に対し、減塩率は当初25%だったものが今は40%
その実績が国立循環器病研究センター提唱の『かるしお』
つまり減塩と味を両立した食品に贈られる認定商品となった。
これにGABAを配合し、日本初の機能性表示食品カップ麺となったのだ。
東洋水産も健康志向カップ麺に力を入れる。
同社広報担当者の話。
「昨年8月発売の『マルちゃん うまいつゆ 塩分オフ きつねうどん』
『同天ぷらそば』
アワードで金賞受賞。さらに、塩分30%抑えた『ホットヌードル』
昨年、『醤油味』『塩味』を発売し、そこに今年『旨みカレー味』
を追加しました」
明星食品も糖質50%で塩分控えめ、食物繊維が大量に入った
『低糖質麺はじめ屋』シリーズや、『ローカーボNoodles』などで健闘する。
食品アナリストが言う。
「カップヌードル発売以来、様々なカップ麺で育った世代が
健康に気をつけなければならない年齢になった。従来のカップ麺は
塩分や糖質が気になり敬遠されがち。その世代をもう一度取り込むため
各社が美味いヘルシーカップ麺を作り上げ新市場を再構築しつつあるのです」
昔からテレビCMでおなじみの『サッポロ一番』のサンヨー食品も
15年には減塩30%の「サッポロ一番大人のミニカップ」
そして、最新の『ミニカップ中華麺』
40%までカットさせている。
「夜食と言えばカップラーメン。そんな時、通常量より少なめで減塩してある
ミニカップには需要があると踏み、開発したと言われています。
しかし、それ以外で、カップ麺ではないが話題を呼んだのが、多くの人が
なじみのある袋麺でヘルシー麺を開発したことです」
それが15年に発売となった『サッポロ一番グリーンプレミアム0(ゼロ)』
「コレステロールゼロ、塩分30%カットで、スープもノンオイル
にしている。発売後半年で2500万食になるヒット商品になっています。
この製法が、今度はカップ麺でどう活かされてくるのか注目されています」
カップ麺を巡っての各メーカーの新たな動きもある。
麺開発だけでなく、市場確立にも取り組んでいるのだ。
前出のエースコック広報担当者が言う。
「ヘルシー麺でも、消費者はスーパーの大量のカップ麺売り場の
どこにあるか見つけにくい。そこで当社は、1年ほど前から
スーパーなどで他社製品も含め『健全な食生活を意識した活動』
略して『健活コーナー』設置を提案し、今や全国約2000店舗で設置され
消費者の方々にも大変喜ばれています」
いずれにしても、ヘルシーカップ麺戦争はまだ序の口。
勝負はこれからが本番なのだ。
【関連情報】
戦争がつくった現代の食卓-軍と加工食品の知られざる関係
気になるあの成分のホントがよくわかる! 食品添加物キャラクター図鑑
セブン‐イレブンのおにぎりは、なぜ、1日400万個売れるのか
見やすい食品表示基準について
最後まで、お読みいただきありがとうございました。次回もよろしくね!

↑ ポチっと押してネ!
この記事の著作権は、週刊実話に帰属します!
- 関連記事
-
- インスタントの常識を覆す食品業界 (2017/07/03)
- 異彩を放つ「味の素『冷凍チャーハン』」がヒットした訳 -② (2017/04/29)
- 異彩を放つ「味の素『冷凍チャーハン』」がヒットした訳 -① (2017/04/28)
スポンサーサイト