今日の気になる情報をお届けします。

朝食を抜いていた
ダイエットのために炭水化物を抜いたり、朝食を抜いたりする人は
多いかと思います。
それが本当に効果があるのかどうかはさておき、食べ物を
食べないという選択肢は、結果的に体重を減らすということに
つながるわけですので、単純に数字を減らすだけであれば
いいのかもしれません。
しかしその分生命をすり減らすことになる可能性もあるようです。
体の中から200個の石が!
さて今回話題となっているのはこちらの写真。
なんと体の中から200個以上の「石」が見つかったそうです。
いわゆる「胆石」ということですが、ここまで多いのは
珍しいとのことです。
何故ここまで胆石が溜まってしまったのかは定かではないようですが
どうやら女性は10年間、朝食を抜いていたということなのです。
手術をしたのは賀州市のGuangji病院で、中には卵大の
大きさのものもあったそうで、医師は朝食を抜いていることが
今回の原因ではないかと指摘しているそうです。
また10年間このような状況を放置していた理由は
女性が手術が怖く拒否したからだということです。
手術は無事成功し6時間かかったそうです。
手術を行った医師「Quan Xuwei」さんは
「朝食を抜いたりするダイエットを行う
肥満者にこのような傾向が多い」
と警鐘を鳴らしております。
原因としては高カロリー、高コレステロールの食事を続けていると
胆汁の中のコレステロールの量も増加するとのことです。
ダイエットで超美人になった方も居るのも確かですが
いずれにせよ食生活には気をつけたほうが良さそうですね。
【掲載元】
http://www.dailymail.co.uk/news/article-4714340/Woman-200-stones-removed-single-operation.html
【関連情報】
脂肪肝はちょっとしたコツでラクラク解消する 1日25gのチョコが効く!
おかずレパートリー胆石・胆のう炎・膵炎 (食事療法おいしく続けるシリーズ)
自力でコレステロールと中性脂肪を下げる 30の法則
小林製薬の栄養補助食品 キトサン明日葉青汁
最後まで、お読みいただきありがとうございました。次回もよろしくね!

↑ ポチっと押してネ!
この記事の著作権は、秒刊SUNDAYに帰属します!
- 関連記事
-
- 話題書『欧米の侵略を日本だけが撃破した…』 (2017/07/29)
- 40代女性の体内から「200個以上の石」 (2017/07/27)
- イヌが人懐こくなった理由は「難病遺伝子」に (2017/07/26)
スポンサーサイト