今日の気になる情報をお届けします。

簡単ヘルシー!
注目の粉豆腐の作り方について
粉豆腐には、食事に含まれる脂肪が体内で吸収されないよう
予防する働きをもつタンパク質「レジスタントプロテイン」が
豊富に含まれているほか、余分なコレステロールを回収する
善玉コレステロールを増やす働きがあると言われています。
そんな嬉しいダイエット効果に期待できる粉豆腐の作り方について
レクチャーしていきたいと思います。
【粉豆腐の作り方】
粉豆腐の作り方はとてもシンプル!
高野豆腐を水で戻さずそのまますりおろし器で
おろしていくだけです。
かたい高野豆腐をすりおろすのは大変?と思いがちですが
大根おろしよりも力をいれずにさっとおろすことができるでしょう。
また、フードプロセッサーなどのアイテムを使うことで
より簡単に仕上がります。
<POINT>
粉豆腐は空気に触れることで脂質が酸化したり、他の食材のにおいが
移ってしまったりする可能性がありますので、冷蔵庫で保存する際は
密閉容器やチャック付きの袋に入れて保存しましょう。
粉豆腐を使ったおすすめのダイエットレシピ
<粉豆腐入りタラモサラダ>
じゃがいもの量を半分にし、代わりに粉豆腐を加えた
糖質カットレシピの作り方をご紹介します。
お酒のおつまみにもおすすめの一品ですよ!
【材料】
・粉豆腐 20g
・じゃがいも 1個
・明太子 1腹
・マヨネーズ 大さじ3
・牛乳 1/4カップ
・塩胡椒 適量
・乾燥パセリ 適量
【作り方】
1.耐熱ボウルに粉豆腐・牛乳を入れてよく混ぜ、電子レンジで1分半加熱します。
2.じゃがいもは皮のまま丸ごと柔らかくなるまで蒸しておきます。
3.2のじゃがいもの粗熱が取れたら皮を剥き、粗めに潰しておきましょう。
4.明太子の皮に包丁を入れ、中身を取り出します。
5.3と4、マヨネーズをボウルに入れしっかり混ぜ合わせ、塩胡椒で味を整えていきます。
6.5を皿に盛り付け、乾燥パセリをお好みでトッピングして完成です。
<POINT>
余ったタラモサラダは、チーズをのせてグラタン風にしたり
コロッケ・サンドイッチなど色んなアレンジがきくので
まとめて作っておくと非常に便利ですよ。
いかがでしたか?
あなたもこの機会に是非、ヘルシーかつお財布にも優しい
粉豆腐レシピで理想的な健康BODYを手に入れてくださいね!
【関連情報】
こうや豆腐&粉豆腐で健康・長生きレシピ
高野豆腐で簡単に作れる! 血糖値ダウン&コレステロール抑制のスーパーフード
メタボでズボラな夫がみるみる10kgやせました
乳酸醗酵米糠・活酵素と生きた菌でちょう健康・ちょう美人!【醗酵5】

最後まで、お読みいただきありがとうございました。次回もよろしくね!

↑ ポチっと押してネ!
この記事の著作権は、美beauteに帰属します!
- 関連記事
-
- 満足感抜群のダイエットレシピ「黒スープ」の作り方 (2017/09/05)
- 粉豆腐の作り方やおすすめのダイエットレシピ (2017/08/30)
- ヨーグルトダイエットの効果的な方法とレシピ -③ (2017/08/25)
スポンサーサイト