今日の気になる情報をお届けします。
Hippos Come to Rescue Wildebeest from Crocodile
我々人間と違い、自然界は「弱肉強食」の世界で、強いものが
弱いものを食べて命をつなぐというシステムで構成されております。
しかしそこにもまた更に複雑な仕組みがあり、弱くても団結することで
一つの集合体として強いものに負けない能力を発揮します。
そんな中、こちらの牛はまさに強いものに
負けようとしているのですが・・・
ワニに襲われる牛
こちらは南アフリカのクルーガーパーク内の様子。
どうやらワニが牛を食べようと必死に水の中に
引き込んでいるようです。
水の中にさえ引き込めば、牛が身動きを取れず有利になるため
体力を消耗する前に引き込みたいところですが、牛は牛で
食べられないようにと必死になっているようです。
もはや自力では歩けないんじゃないかと思えるぐらいの
足に怪我を追っております。
こういう時は仲間が助けに来るんじゃないかと
思うわけですが、そうでもなく・・・
仲間は助ける様子もなく、食べられる瞬間を
いまかいまかと見ております。
この光景に残念な牛です。
この群れのパワーバランスを感じます。
がしかしここで助けるのは意外な生物!
なんと左側からドドドッ!ときたのは・・・カバ
牛をワニから引き離そうとしております。
命からがら逃げる牛、これには本当にカバに感謝!
ということです。
しかし掲載元の記事によりますと、どうやらカバは牛を
助けたのではなく・・・あまりにも空腹だったので
「ワニ」を襲ったということです。
意外ながらワニを食べるようです。
カバ。
【掲載元】
http://www.dailymail.co.uk/news/article-4834972/Hungry-hippos-stop-wildebeest-eaten-crocodile.html
【関連情報】
海外を侵略する 日本&世界の生き物
ワークブックで学ぶ生物学の基礎 第2版
あなたの体は9割が細菌: 微生物の生態系が崩れはじめた
生態系の王者 オオスズメバチ
最後まで、お読みいただきありがとうございました。次回もよろしくね!

↑ ポチっと押してネ!
この記事の著作権は、秒刊SUNDAYに帰属します!
- 関連記事
-
- 2億5000万年前の塩“賞味期限”に戸惑い (2017/09/10)
- 牛がワニに襲われるも「カバ」が助けに来て命拾いする! (2017/09/09)
- 魚も薬物依存症になると判明 (2017/09/09)
スポンサーサイト