今日の気になる情報をお届けします。

下請け業者と共謀し不正取引
清水建設は、請け負った東京電力福島第1原発の事故後の工事で
現場責任者の男性社員と下請け業者が共謀して不正取引を行い
清水建設に約3900万円の損害が発生したと発表した。
社員は東京都中央区の社員寮で
8日朝に死亡が確認されたという。
社員による不正の疑いが出てきたため
弁護士に調査を依頼していた。
清水建設は下請け業者への法的措置も視野に調査を続け
損害の早期回収を図るとしている。
清水建設によると、下請け業者は清水建設から不正に資金を取得し
社員は下請け業者から飲食などの利益供与を受けていた。
清水建設などの共同企業体(JV)は、1号機の原子炉建屋を覆う
カバーの取り外し工事などを東京電力ホールディングスから請け負っている。
【関連情報】
非常識な建築業界 「どや建築」という病
中小建設業周辺事情 ― 違和感を考察する
世界が見た福島原発災害6 核の地獄を超えて
福島後のエネルギー転換: ドイツは特殊な道か、それとも世界の模範か
最後まで、お読みいただきありがとうございました。次回もよろしくね!

↑ ポチっと押してネ!
この記事の著作権は、サンケイビズに帰属します!
- 関連記事
-
- 温暖化で社会不安に 災害発生や農産物が減収 (2017/09/15)
- 清水建設、社員の不正で3900万円損害 (2017/09/13)
- 富裕層は「スマホのチラ見」を絶対しない -② (2017/09/12)
スポンサーサイト