今日の気になる情報をお届けします。

旅行もAIがお手伝い
人工知能(AI)が自分の趣味や嗜好を分析して旅行先を
決めてくれるスマートフォンのアプリやサービスが次々に登場している。
ソフトバンクのグループ会社が提供を始めたアプリは
目的地などを入力するだけで10秒で国内旅行プランを作成。
米グーグルはGメールや地図など、同社のサービスの利用履歴を
利用して旅行先を提案してくれるという。
手間や時間が省けることから、サービスの
利用は広がりそうだ。
ソフトバンクのグループ会社「SBイノベンチャー」が3日に
提供を始めた「プランミー」は、目的地や日時などを入力すると
数万の食事場所や観光施設などから自動でAIが選択して
旅行プランを提案してくれる。
開発を担当した武藤雄太氏は
「忙しいときに旅行の幹事を任されたのが開発のきっかけ」
と話す。
グーグルが9月6日から日本語版の提供を開始した
「グーグルトリップ」は、グーグルのさまざまなサービスと連携。
電子メールサービスで受信した各航空会社の飛行機の搭乗時間や
地図サービスで自分が登録したお気に入りの場所、第三者の
お薦めの場所を自動的に取り込んで旅行ルートを提案してくれる。
インターネットが使えない場所でも利用できる。
このほかにも、検索サイト「goo」を運営するNTTレゾナントは
「温泉でゆっくりしたい」など具体的な場所を入力しなくても
AIが旅行先を提案してくれるサービスを9月下旬から開始した。
こうした旅行提案サービスは、利用が増えるほどAIが学習して
適切な提案をしてくれるようになるのが特長だ。
音楽や映画の提案から恋愛相手の相談まで、さまざまな方面に
AIの利用は広がっており、今後も応用範囲は拡大する可能性がある。
【関連情報】
仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること
AI現場力 「和ノベーション」で圧倒的に強くなる
AIが神になる日――シンギュラリティーが人類を救う
AI時代を生きる子どものためのSTEAM教育
最後まで、お読みいただきありがとうございました。次回もよろしくね!

↑ ポチっと押してネ!
この記事の著作権は、サンケイビズに帰属します!
- 関連記事
-
- ゆるーい注文でも行き先提案、プランを10秒で作成… (2017/10/23)
- 最小限回路で「量子コンピューター」 コスト抑制も見込む (2017/09/26)
- 世界でEV化加速、迫られる自動車燃料転換 (2017/08/08)
スポンサーサイト