今日の気になる情報をお届けします。
カマキリ恐ろしすぎ!
カマキリというと、恐ろしい姿をした昆虫で、度々ゲームの世界でも
味方キャラというよりも敵キャラという印象が強いわけですが
やはり自然界においても恐ろしいことには変わりがないようです。
特に、カマキリのオスは交尾に関して非常にリスキーな賭けを
行わなければなりません。
もしそれに勝利しても地獄です。
カマキリの生態
カマキリと言えば、メスがオスを食ってかかかるという話は
よく聞くわけですが、やはり注意すべきシーンは「交尾」などを
行う際となります。
オスは命がけというよりも、命を捨てて交尾を行うわけですが
中には、更に残念なやつがおり、交尾をする前に食べられてしまう
という全く意味不明なオスも居ます。
交尾をすること無く、メスの餌食になってしまう
ただの「エサ」にしかなっていないオス。
ただしオスはメスの栄養になり
その後の交尾に備える。
ようやく相手を見つけたメスですが
今回はしっかり交尾をするのか。
すると次の瞬間とんでもない状況が明らかになります。
オスは、既に食われている。
しかも頭だけ。
ただしオスは、頭のない状態で交尾を続けます。
そして動くことも出来ます。
どうやらメスは交尾相手を選ぶも、事前にオスに
トドメを刺しておくようです。
これは本当に恐ろしいことではありますが、一生浮気させない手法
としては合理的なのかもしれません。
何ともカマキリに生まれなくてよかったと感じさせられる
映像はこちらからご覧ください。
人間に生まれてよかったとは感じさせますが
最近は女性の方が強くメスカマキリと言えばこちらの女性を
思い浮かべるのかもしれません。
カマキリのように本当に食われないようにしたいものです。
【関連情報】
海野和男の昆虫撮影テクニック 増補改訂版
自然のだまし絵 昆虫の擬態: 進化が生んだ驚異の姿
世界のカマキリ観察図鑑
昆虫のおりがみ: 子供も大人もリアルな仕上がりを楽しめる
最後まで、お読みいただきありがとうございました。次回もよろしくね!

↑ ポチっと押してネ!
この記事の著作権は、秒刊SUNDAYに帰属します!
- 関連記事
-
- 南極はかつて森だった、古代の木の化石を発見 (2017/11/29)
- オスの「頭部」が無いままゾンビ状態で交尾をするらしい (2017/11/26)
- 新石器時代のワイン、世界最古の残留物を発見 (2017/11/26)
スポンサーサイト